
今朝、降りてきた言葉、
自然体
人間は1日6万回も思考しているらしい。
(3万回とかいろいろな説があるみたいだけど)
6万回!
そのうち80%がネガティブなもの、
そして95%が同じ思考だそう。
つまり毎日、
ほぼ昨日と同じことを考えている。(matome.naver.jpより)
グルグルグル・・・
確かにボーッとしていても、
ふと、何かを考えては
覚えていないくらいの早さで
次から次へと
頭の中に何かが浮かんでは過ぎ去りを
繰り返しているのがわかる。
あまりに早送りすぎて
浮かんだことが形にならず
消えていくような気になるけど
これってしっかり意識の中に刻まれている。
話は変わるけれど
「あなたはなんて頑固なの」と言われ
最初はムカッと来た。
でも後で
私の欠点を指摘してくれた貴重な人と
思うようになった、と
話してくれた人がいた。
これは相手の主観から見た事実で
決して真実ではない。
外側からの(他人からの)主観を
自分の欠点として捉えるところに
自分を苦しめる根本原因があるんじゃない?と思う。
意識を外側に向けているってことです。
思考と外側に向かう意識
これが、本当の自分になかなかアクセスできない
大きな理由かな。
自然体とは
この二つの存在を
「そういうこともあるな」と
俯瞰できることじゃないかと思うのです。
距離があることで
自分のものではない感覚がある。
自分の欠点ということで指摘されたら
ムカッとなる自分でいい。
ネガティブな考えが浮かんできたら
それでもいい。
巻き込まれないで、距離をおければいい。
そして本当の自分はどうなのか、
どうしたいのかって
自分の内側に語りかけるのです。
今日の言葉
自然体
本当の輝く自分をかわいがってあげることに
フォーカスしてやっていこう。
今日も読んでくれてありがとう。
『ライトワーカーとしての覚醒をサポートいたします』
→ ライトワーカー無料診断
→ ライトワーカー講座